プラドアカデミー 木場校

プラドアカデミー 木場校

東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分

大学受験 高校受験 中学受験 一貫校生

個別指導の理想を追求して40年
合格実績が証明する本物の個別

実績豊富な講師陣毎日質問できる学習支援

個別指導の理想を追求して40年
合格実績が証明する本物の個別

実績豊富な講師陣毎日質問できる学習支援

校舎写真
校舎直通TEL
(ご質問・ご相談)
03-5665-2370
受付時間:月~土曜(13:30~22:00)
【最寄駅】 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
【住 所】 〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10
ミヤシタビル2F
校舎直通TEL
(ご質問・ご相談)
03-5665-2370
受付時間:月~土曜(13:30~22:00)

木場校の地図

木場駅(1番出口)を出て、永代橋通りを東陽町方面へ。永代橋通りに面したビルの2Fです。

【最寄駅】 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
【住 所】 〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10
ミヤシタビル2F

木場校の地図

木場駅(1番出口)を出て、永代橋通りを東陽町方面へ。永代橋通りに面したビルの2Fです。

木場校の教室のようす

永代通りに面したローソンさんの2Fです
永代通りに面したローソンさんの2Fです
ご相談は随時承ります。お気軽にお寄りください。
ご相談は随時承ります。お気軽にお寄りください。
ブースに区切られた空間で学習に集中できます
ブースに区切られた空間で学習に集中できます
自習スペースは自由に使用できます。質問もOK。
自習スペースは自由に使用できます。質問もOK。
「自習室が集中できて、質問出来て、助かりました」
「自習室が集中できて、質問出来て、助かりました」
生徒に合った効率の良い学習法をご提案いたします
生徒に合った効率の良い学習法をご提案いたします

木場校からお知らせ

2025年春期講習受付開始!

木場校からお知らせ

2025年春期講習受付開始!

木場校の講師陣をご紹介

プラドアカデミー木場校には、指導力の高い社会人講師・難関大生講師がラインナップ。
『この先生に教わりたい』と思える出会いが、“やり遂げる未来”につながります。
無料体験授業では、講師との相性や指導力が確認できます。

Teacher

東京大

できた時、わかった時の喜びをたくさん味わってほしいと思います。そして、その「わかった」を、未来の大きな力に変えよう。
Teacher

京都大

何の勉強でもミスして直して賢くなる、の繰り返し。間違えたって大丈夫。たくさん間違えて、その分成長!先生の学習プランで体験してください。
Teacher

千葉大

一見難解な問題の殆どは、基本事項が絡み合っているだけです。狼狽えることはありません。一緒に紐解いていきましょう。
Teacher

慶應義塾大

海外の経験を活かし記憶に残る授業を目指します。一緒に楽しく学びましょう。
Teacher

東京理科大

授業を受けた後で、自力で解ける問題が増えたと実感してもらいたいです。
Teacher

早稲田大

自分に合った効率のいい学習法を知り、そして継続することが大切です。一緒に高みを目指しましょう!

※上記は、木場校の講師陣の一部です。

木場校の先輩たちの合格体験記

  • 早稲田大学(文学部)

    授業終わりは、分からない点が無い状態で家に帰ることができます。

  • 東京理科大学(先進)

    ヒントラインを利用して、学習量はもちろん学習の質も向上しました!

  • 早稲田大学(法)

    授業でも、わからない部分を聞くとすぐに前のページに戻ってくれた。すごく質問しやすい雰囲気でした。

高校・中学の合格体験はこちら

木場校の先輩たちの合格体験記

  • 早稲田大学(文学部)

    授業終わりは、分からない点が無い状態で家に帰ることができます。

  • 東京理科大学(先進)

    ヒントラインを利用して、学習量はもちろん学習の質も向上しました!

  • 早稲田大学(法)

    授業でも、わからない部分を聞くとすぐに前のページに戻ってくれた。すごく質問しやすい雰囲気でした。

高校・中学の合格体験はこちら

木場校では、中学・高校の定期テスト対策に
「オンライン自習室」の利用が人気です
※待つことなく、日曜・祝日も質問できます

高校・大学入試では定期テストの成果が重要なものとなってきました。特に大学入試では、推薦入試「総合型選抜」・「学校推薦型選抜(公募制・指定校制)」の機会が増大し、早期からの準備が不可欠となり、毎日質問できる「オンライン自習室」の利用者が増加中です。利用料は不要です

オンライン自習室はこちら

木場校では、中学生のために
「理科と社会の授業」を無料で開講

参加料は不要で、毎週土曜・年間約40回開講しています。カリキュラムは各学校の「定期テスト」と「都立高校入試問題」に照準を合わせ、演習と個別指導とテストを織り交ぜた授業です。中学3年生には、公開模試(進研Vもぎ)の過去問題を活用した授業を行っています。

理科と社会の無料授業はこちら

木場校の生徒たちが通っている学校は?

【 中学校 】

私立・公立・中高一貫校

【五十音順】麻布中学校、足立学園中学校、跡見学園中学校、市川中学校、暁星中学校

共立女子中学校、十文字中学校、頌栄女子学院中学校、聖学院中学校、成城学園中学校、千葉日本大学第一中学校、東洋英和女学院中学部、三輪田学園中学校、明治大学付属中野中学校、山脇学園中学校、筑波大学附属中学校、東京学芸大学附属竹早中学校、千代田区立 九段中等教育学校、小石川中等教育学校、桜修館中等教育学校、白鷗高校・附属中学校、両国高校・附属中学校、武蔵高校・附属中学校、富士高校・附属中学校、大泉高校・附属中学校

公立中学校

【五十音順】江東区立 大島西中学校、江東区立 東陽中学校、江東区立 第二砂町中学校、江東区立 第三砂町中学校、江東区立 第二南砂中学校

江東区立 深川第四中学校、江東区立 深川第一中学校、江東区立 深川第二中学校、江東区立 深川第三中学校、江東区立 深川第四中学校、江東区立 深川第六中学校、江東区立 深川第八中学校、江東区立 南砂中学校、中央区立 日本橋中学校

【 高校 】

私立・公立・中高一貫校

【五十音順】足立学園高等学校、大森学園高等学校、鴎友学園女子高等学校、春日部共栄高等学校、関東第一高等学校

吉祥女子高等学校、暁星高等学校、共立女子高等学校、京華高等学校、麹町学園女子高等学校、國學院高等学校、駒込高等学校、実践学園高等学校、芝浦工業大学高等学校、淑徳高等学校、淑徳巣鴨高等学校、昭和第一高等学校、成城学園高等学校、成城高等学校、中央大学杉並高等学校、貞静学園高等学校、東海大学付属高輪台高等学校、東京家政大学附属女子高等学校、東京女学館高等学校、東京成徳大学高等学校、日本大学第一高等学校、日本大学鶴ヶ丘高等学校、二松學舍大学附属高等学校、宝仙学園高等学校(共学部)、保善高等学校、堀越高等学校、本郷高等学校、三輪田学園高等学校、武蔵野大学附属千代田高等学院、明治学院高等学校、明治大学付属中野高等学校、安田学園高等学校、山脇学園高等学校、千代田区立 九段中等教育学校、白鷗高校・附属中学校、両国高校・附属中学校、武蔵高校・附属中学校、富士高校・附属中学校、大泉高校・附属中学校

公立高校

【五十音順】東京都立 上野高等学校、東京都立 小山台高等学校、東京都立 鷺宮高等学校、東京都立 新宿高等学校、東京都立 新宿山吹高等学校

東京都立 杉並高等学校、東京都立 城東高等学校、東京都立 墨田川高等学校、東京都立 竹早高等学校、東京都立 日本橋高等学校、東京都立 東高等学校、東京都立 日比谷高等学校、東京都立 深川高等学校、東京都立 本所高等学校、東京都立 三田高等学校、東京都立 紅葉川高等学校、千葉県立 国府台高等学校

見学・相談もお気軽にどうぞ

見学・相談もお気軽にどうぞ

プラドアカデミーが
難関校対策に強い理由は

プラドアカデミーが難関校対策に強い理由は プラドアカデミーが難関校対策に強い理由は

1.担任講師はプロと難関大生

2.合格から逆算した最適プラン

3.毎日講師に質問できる自習環境

詳しい特色はこちら

実績40年
個別指導の理想を追求した
安心と充実のサポート体制

無料体験授業は
あなたの
担任予定の講師との体験です

プラドアカデミーの無料体験授業は、入塾した場合にお子様の担任となる講師が体験授業を担当いたします。
ご入塾が前提ではありませんので、お気軽にお試しください。

質問したいことは毎日対応します
オンラインで専属講師が毎日待機

日々の自学自習でつまづいた時、次の授業を待たずに質問できます。
プラドアカデミーが開発したオンライン自習室「ヒントライン」は専属講師が常駐しているので待つこと無く講師の指導が受けられます(日・祝も可)。

外出を控えたい時は
オンライン授業に切替られます

体調が思わしくない時、試験前で外出を控えたい時などは、無理せず自宅からオンラインで受講できます。

ご都合に合わせて
授業の振替ができます

欠席により授業の間隔が開かないよう、授業の振替にも対応しています。
試験前のスケジュール調整・学校行事等、ご相談ください。

選べる授業の時間割

1限・2限

※講習会時に開講

3限

14:10~15:30

4限

15:40~17:00

5限

17:10~18:30

6限

18:40~20:00

7限

20:10~21:30

※通塾の曜日・時間帯・回数などお子様の状況に応じて時間割を作成します。
※講習会の時間割は「講習会のご案内」ページでご確認ください。

毎日質問に答えます
オンライン自習室の開講時間

毎日(日曜・祝日も開講)
18:00~21:45
毎日(日・祝も可)
18:00~21:45

※オンラインシステムのアップデートのため、
年に数日休校日があります。

学年別の個別指導コース
生徒の数だけ、目標の数だけ
学習プランがあります

コース一覧はこちら

見学・相談もお気軽にどうぞ

木場校のよくあるご質問

授業料はいくらですか?

プラドアカデミー木場校の授業料は、お子様の学年やご状況によって変わります。各教室までお気軽にお問い合わせください。
参考)1対2コースに週1回(月4回)通った場合の月謝…14,520円(税込)~
その他にも無料で受けられる講座もございます。授業料ページよりご確認ください。

どんな先生がいますか。

プラドアカデミー木場校には、国公立大・難関私大出身の社会人講師や在籍中の学生講師がいます。どちらも厳しい採用基準と研修をクリアした質の高い講師陣です。実際にお子様を担当する講師の大学・学部名は事前にご紹介します。 講師の授業は、無料体験授業で体験してください。

自習室はありますか。

プラドアカデミー木場校には、いつでも自習できる自習ブースを用意しています。また、プラドアカデミー独自の講師に質問できるオンライン自習室「ヒントライン」は、塾のない日も開講してるので、自宅にいながらも講師とマンツーマンの個別指導を受けることができます。

個別指導はたくさんありますが、プラドアカデミーは何が違いますか?

プラドアカデミーは個別指導の進学塾です。受験指導に強い「講師力」と、生徒一人ひとりに最適化した「学習プラン」で合格実績をあげてきました。
【合格体験記はこちら】
「学習プラン」を最後までやり遂げるためには、生徒たちの努力を継続させる学習環境が必要です。プラドアカデミーが開発した「オンライン自習室」は、毎日質問できる自習室で、生徒たちの学習量を増加させています。
【質問できる自習室はこちら】

短期間のみの利用はできますか?

できます。
入試直前、定期テスト対策、講習・合宿なども随時可能です。お気軽にご相談ください。
【講習・合宿についてはこちら】

毎日講師
質問ができて、
的確なアドバイス
個別にもらえる

目標達成のための
管理型個別指導

受験生の多くは、
志望校への道を途中で断念しています。
その原因はいくつもありますが、
学習計画を予定通りに進められずに
諦めてしまうケースが多いのです。
私たちは、最後までやり遂げる力を
徹底的にサポートします。

校舎直通

お問合せは、
ご希望の教室までお電話ください

[受付時間]13:30〜22:00(日祝除く)
無料体験のお申込み 電話で問い合わせ