中央大学(理工)合格のTさん
苦手科目はクラスでビリだった私が“2位”になりました!
中央大学合格体験記
私が受験でいちばん苦戦した科目は化学でした。学校の授業のスピードについていけず、夏ごろには完全に置いてきぼりで定期テストではほぼクラスビリでした。今まで学校の授業より遅れていた塾の授業を、学校の先取りにできるように先生が対応して下さいました。
塾の宿題はこれまで、授業内で解いた問題をもう一度解き直すというものだったんですが、解き直しだけでなく、他の問題も宿題で解くようになったので、授業のスピードが上がりました。私は学校でなんでこうなるのかなど、内容を深く学び、塾では問題の解き方を学ぶというやり方を大ざっぱにしていました。なんでこういう解き方をするのかわからないとかの質問はぜんぶ塾の先生にきいていました。学校の先生は割ともうすぐ定年退職みたいな方で、質問しても、なんでわからないのかわからないみたいな感じのときもあったので、どんなに細かすぎたりわかりにくかったりする質問も聞くことができる先生がいるのはすごくありがたかったです。
9月ごろからこの勉強のしかたをはじめて、その直後の定期テストはあんまり上手くいかなかったのですが、12月の定期テストはクラスで2位をとることができました。数学は確率が苦手だったので、月曜日に確率、金曜日に数Ⅲという風にしていました。理科も数学も自分のペースにあった授業をしてもらっていたと思います。精神面でも支えてもらいました。大学でもがんばりたいです。ありがとうございました。