立教大学合格のIさん
共通テスト本番の古文は満点に!先生と二人三脚で勉強できたので、勉強の孤独感と上手に付き合っていけるようになりました。
立教大学合格体験記
―プラドアカデミーに入塾したきっかけ・目的、当時の苦手教科や成績は?
大学受験のために入塾しました。当初は古文が苦手だったので、国語の授業だけ取っていました。
春期講習でお世話になった英語と世界史の先生方がとても相性が良かったので、最終的に私立文系型の3科目全てで1年間お世話になりました。
―入塾以後、実感する自身の変化・成長は?(学習面、精神面、生活面など)
入塾当初はメンタル面の体調不良で欠席してしまうこともありました。しかし通塾するうちに、授業に行けば先生達と一緒に勉強ができるという安心感が生まれ、勉強の孤独感と上手に付き合っていけるようになりました。また、2年1月共通テスト模試で45点中11点だった古文の点数を本番は満点にまで上げることができました。
―担任講師の授業や講師からのアドバイスで印象に残っていることは?
共通テスト前に心得を教えてくださったり、休み時間中に私のどうでもいい話を笑顔で聞いてくださったこと。
そして、授業中丁寧に、わからないところは何度でも教えてくださったところが印象に残っています。また、大学生の先生だからこそ、大学の実際の様子や就活について伺えたところもよかったです。
―自分にとって、プラドアカデミーはどんなところが良かった?
集団塾とは違い自分のペースで勉強できるので、やる気があるときはぐんぐん進んでいけるし、体調が優れないときはちょっと立ち止まって休憩してから再開できるところ。
先生とともに二人三脚で勉強できたところが、勉強への不安が和らぐことにつながりました。
―担当講師・教室長・教務スタッフに向けて一言!
約1年間お世話になりました!この校舎はいつも居心地が良くて、塾生と卒業するのが寂しいです。面談だけでなく、普段からもコミュニケーションを取ってくださった教室長をはじめ、担当の先生方や合宿でお世話になった先生方、本当にありがとうございました!