中央大学(法)合格のOさん
生活の隙間時間は全て勉強に!正しい努力を心がけ、中央大学合格!
中央大学合格体験記
―プラドアカデミーに入塾したきっかけ・目的、当時の苦手教科や成績は?
私は高2の夏、カナダでの長期留学の後にプラドアカデミーに入学しました。高2.10月の全統模試は偏差値40、元々理系だったのもあってか、文系の科目である国語や世界史が全くできず入塾を決意し、国語を中心に学習を進めました。
―入塾以後、実感する自身の変化・成長は?(学習面、精神面、生活面など)
私はとにかく負けず嫌いの性格であったため、模試の成績で友達に負けたくないという思いが強く、部活を高3の5月まで続けながらも、毎日4~5時間は勉強し(授業を除く)、生活の隙間時間を全て勉強にあてました。授業や面談などで軌道修正してもらい、自分に合った方針で正しい努力をすることを心がけていました。
―担任講師の授業や講師からのアドバイスで印象に残っていることは?
問題を解いて問いやわからないところがでた時に、自分がどこまで理解しているのか、何をどうわかっていないのか、また答えとなる答案を導くためにはどの考え方が必要なのかを言語化することが大切だというアドバイスです。
―自分にとって、プラドアカデミーはどんなところが良かった?
月一の面談で生活面や精神面での受験の悩みを聞いてくれたところです。
少人数の塾なので、一人ひとりに向き合ってもらえたのもよかったです。
―担当講師・教室長・教務スタッフに向けて一言!
一年半ありがとうございました!