立教大学(コミュニティ福祉)合格のCさん
先生に会えることを楽しみに、最後まで戦い抜くことができました!
立教大学合格体験記
―プラドアカデミーに入塾したきっかけ・目的、当時の苦手教科や成績は?
当初は指定校推薦を考えていたため、苦手な数学の評定をあげたいと思い、友人からの紹介で入塾しました。その後、国立の公募推薦を目指すことにしたので推薦対策として志望理由書や小論文・英語和訳対策をお願いしました。
―入塾以後、実感する自身の変化・成長は?(学習面、精神面、生活面など)
公募推薦と一般受験の対策を並行することは難しかったため偏ってしまうことが多くありましたが、先生に相談したことでバランス良く対策出来るようになりました。
精神的に負担が大きく大変でしたが、授業で先生と会うことを楽しみに頑張ることが出来ました。
―担任講師の授業や講師からのアドバイスで印象に残っていることは?
今まで何となくで問題を解いていた私に基礎的なことを丁寧に教えてくださったところが印象に残っています。国語では注目すべき接続詞を、英語では接頭語など覚えやすいよう語源を教えて頂きました。
―自分にとって、プラドアカデミーはどんなところが良かった?
集団塾とは違い、自分のペースで勉強出来る所が自分の性格に合っていました。
自習で分からないところがあった時にすぐ質問できる環境があったことや、休み時間中には沢山お喋りしてくれたことがとても嬉しかったです。
―担当講師・教室長・教務スタッフに向けて一言!
約3年間お世話になりました!講師・教師の方々が励ましてくださったことで、不合格の公募推薦後も心折れずに最後まで戦い抜くことが出来ました。
本当にありがとうございました!!