生徒の声・合格体験記
一橋大学(商)
合格 A.Sさん
「苦手で避けていた数学で、S判定に!」

Q.合格おめでとうございます!今の率直な感想は?
A.嬉しいです!
嬉しいです。でも正直なところ、なんで受かったんだろう・・・?と実感があまりありません(笑)
商学部は英語と数学の配点が高いんですが、今年は数学が難化したみたいで、数学が全然自信なかったので・・・1日目で実は結構諦めていました。
2日目の世界史と英語は得意科目だったので、落ち着いて解けました。
Q.プラドアカデミーに入塾したきっかけを教えてください。
A.「1年前の共テ同日模試」がきっかけでした。
ちょうど1年前に共通テスト同日模試を受けたんですが、数学ⅠAと数学ⅡBが全く出来なくて。点数も40点代と20点台、判定もE判定。その結果に「これはやばい」と危機感を持ちました。理系の友人からプラドアカデミーに通っていると聞き、その日のうちに問合せをしました。

Q.今まで数学の対策はしていた?
A.全くしていませんでした。
それまで数学の対策を全くしていなかったので、模試を受けたその日に「数学がやばい」ということが分かりました(笑)その後、プラドアカデミーで受けた入塾テストでも「二倍角の公式」を聞かれて、学校で習ったはずなのに全然出来なくて・・・。
Q.プラドアカデミーに入塾してどんな変化がありましたか?
A.嫌いな数学を嫌でもやるようになりました。
それまでは、数学をやりたくない気持ちが大きくてずっと数学の勉強を避けていました。
でもプラドアカデミーに入塾して、宿題が出るので嫌でもやらなければならない環境になったことと、さらに数学の勉強が習慣化したことが良かったと思います。
Q.勉強をしていて辛かったことは?
A.授業についていけなかったことです。
高3になってから、学校の数学の先生が急にハイレベルになり、ついていけなくなったことが辛かったです。プラドアカデミーでは学校のフォローではなく大学受験の対策を中心に教えてもらっていました。学校の授業はついていくのは大変でしたが、たまに塾の宿題でやった青チャートの問題が出てきたときは、「これ塾の宿題でやった問題だ!」と嬉しくなりました(笑)
Q.担当講師の授業や講師からのアドバイスで印象に残っていることは?
A.公式は語呂合わせで!
数学の「三倍角の公式」の覚え方がすごく印象に残っています。
語呂合わせで教えてもらったので、すごく頭に残りました(笑)解き方も必要ですが、どちらかというと問題に対する考え方を教えてもらうことが多かったです。

Q.模試の結果が上がってきたと実感したのはいつ頃?
A.5月に受けた模試です。
高2の2月の模試の結果は57/200で判定もD判定でした。プラドアカデミーに入塾した後に受けた模試では157/200で初めて数学でS判定が出ました。基礎問題も確実に解けるようになっていたと思います。
何よりも、学校の授業で先生の解説している内容が分かるようになりました!プラドアカデミーに通った成果を実感した瞬間でした(笑)
Q.勉強以外でハマっていたことは?
A.YouTubeです!
共通テストの1週間前からYouTubeにはまっていました。お昼は勉強に時間を割いて、夜は2時ごろまでYouTubeを見て過ごしていました。勉強中も息抜きに見たりしていました。英語で配信しているので、英語の勉強だ、と自分に言い聞かせて見ていました(笑)
共通テストの本番の日にも、ダウンロードして見ていたくらいです。
YouTubeの続きが気になって集中できないよりは、見る時間をとって勉強に集中するほうが自分には合っていました。
Q.振り返ってみてプラドアカデミーの良かったところは?
A.個別授業なので、自分のペースで勉強できるところです。
中学受験で失敗した経験もあり、大手の集団塾に苦手意識がありました。集団塾では出来る人に合わせて授業が進んでいくので、「置いて行かれる」という不安が常にありました。プラドアカデミーに通ってからは、1対1でできない所からちゃんと教えてくれて、一人ひとりに合った勉強スケジュールを組んでくれるので本当に良かったな、と思います。自分のペースを最初から最後まで崩すことなく進められた点が良かったです。
Q.大学生になってから頑張りたいこと・やりたいことはありますか?
A.苦手な数学の授業です。
大学の授業でも、数学の授業が多くて理系のような授業になっています。もう一度プラドアカデミーに通って教えてもらいたい、と思っているぐらいです(笑)
あとは英語を使ったサークルに興味があるので、国際系のサークルに入りたいと思っています。留学を支援しているボランティアの団体があり、そこに入りたいと思っています。その他にも企業とも連携しながら講演会イベントを開催しているサークルも入りたいです。大学生のうちから企業の方とも関わることができる点もいいなぁ、と思っています。
Q.これから受験を控えた後輩たちにアドバイスをお願いします!
A.諦めないことが大事!
私自身、最初は成績があまり良くなかったので、諦めないことが大事なのかな、と思います。
それでもコツコツ勉強することで、ちゃんと成績が上がったので、自分を信じて勉強に取り組んでほしいです。
Q.頑張ってきた自分自身や、支えてくれた人たちに対して一言
A.ありがとうございます!
プラドアカデミーに入塾して、勉強を教えていただいたおかげで大学に合格することができたので、本当に感謝しています。
自分自身に対しては、私立(早稲田大学、上智大学)も含めて合格できたので上出来かな、って思います。

A.Sさんの通塾校舎
校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線
「高田馬場駅」徒歩1分
おすすめ記事
-
東北大学(経済)
自習室には毎日通って、とにかく勉強して目標だった東北大に合格!
-
大阪大学(外国語)
毎日自習室に通い、勉強時間を増やしました。
-
早稲田大学(法)
授業でも、わからない部分を聞くとすぐに前のページに戻ってくれた。すごく質問しやすい雰囲気でした。
プラドアカデミー校舎一覧
校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線
「高田馬場駅」徒歩1分
校舎直通 03-5940-3369 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
Googleマップ
JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩1分
校舎直通 03-5943-3125 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒173-0004 東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
Googleマップ
JR埼京線「板橋駅」徒歩4分・ 都営地下鉄三田線「新板橋駅」
徒歩3分・ 東武東上線「下板橋駅」徒歩7分
校舎直通 03-3927-8070 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒114-0002 東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
Googleマップ
JR・東京メトロ南北線「王子駅」徒歩7分・
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩10分
校舎直通 03-5850-2710 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
Googleマップ
「JR西日暮里駅」徒歩5分・「JR日暮里駅」徒歩10分・
「JR三河島駅京成本線 新三河島駅」徒歩5分
校舎直通 03-5615-3933 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
Googleマップ
JR常磐線・つくばエクスプレス・
東京メトロ日比谷線「南千住駅」徒歩5分
校舎直通 03-5665-2370 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
Googleマップ
東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
安心・便利な教室
校舎一覧
高田馬場校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-3205-8098 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
Googleマップ
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線
「高田馬場駅」徒歩1分
[受付時間]13:30~22:00
東京都新宿区高田馬場4-9-14 ふみビル7F
JR・東西線「高田馬場駅」徒歩1分
西武新宿線「高田馬場駅」徒歩1分
巣鴨校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5940-3369 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
Googleマップ
JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」徒歩1分
[受付時間]13:30~22:00
東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル6F
JR・都営三田線 「巣鴨駅」徒歩1分
板橋校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5943-3125 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒173-0004 東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
Googleマップ
JR埼京線「板橋駅」徒歩4分・ 都営地下鉄三田線「新板橋駅」
徒歩3分・ 東武東上線「下板橋駅」徒歩7分
[受付時間]13:30~22:00
東京都板橋区板橋1-46-2 シャロン新板橋1F
JR 「板橋駅」徒歩4分
都営三田線「新板橋」歩3分
王子校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-3927-8070 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒114-0002 東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
Googleマップ
JR・東京メトロ南北線「王子駅」徒歩7分・
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩10分
[受付時間]13:30~22:00
東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F
JR ・南北線「王子駅」徒歩7分
西日暮里校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5850-2710 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
Googleマップ
「JR西日暮里駅」徒歩5分・「JR日暮里駅」徒歩10分・
「JR三河島駅京成本線 新三河島駅」徒歩5分
[受付時間]13:30~22:00
東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
JR ・千代田線「西日暮里駅」徒歩5分
舎人ライナー「西日暮里駅」徒歩3分
南千住校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5615-3933 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
Googleマップ
JR常磐線・つくばエクスプレス・
東京メトロ日比谷線「南千住駅」徒歩5分
[受付時間]13:30~22:00
東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD 1F
JR ・日比谷線「南千住駅」徒歩5分
つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩5分
木場校
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 一貫校生
- 進学準備
校舎直通 03-5665-2370 [受付時間]13:30〜22:00
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
Googleマップ
東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分・
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩9分
[受付時間]13:30~22:00
東京都江東区東陽3-7-10 ミヤシタビル2F
東西線「木場駅」徒歩2分
東西線「東陽町駅」徒歩9分